⇒ http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/tb.php/1303-56c5e464
ゆのと宮子、立体制作で靴を作るって話でした。
第1話「はじめまして!うめてんてー」、第2話「サクラサクラ」
第3話「狛モンスター」...
ひだまりスケッチ×365 第10話、「6月8日 まーるニンジン」。
立体制作の授業で、粘土を使い靴を作るゆのたち。
そしてゆのっち両親が突然...
公式サイトよりあらすじです。
みなさん!みなさん!!小人さんってホントにいるかもしれませんよ。
授業で粘土を使った立体制作があって...
雪解けはあまりに短く・・・
今日の授業は造形。各自持ってきた自分の靴を粘土でそっくりに作る課題。 ゆのは
ひだまりスケッチ×365
第10話
『6月8日 まーるニンジン』
マツライさんは相変わらず自重してませんw
ちなみに父役の大宙さんも...
今回は6月8日。
学校の授業が午前中で終わるって、どうやら土曜日らしい。
ん?
でも違うの…かな?
ゆのさんたちのクラスは、靴をモチーフにして粘土細工。
吉野家先生の粘土の扱いに対するアドバイスは、そのうち、いつの間にか吉野家先生自身のお肌のお手入れの話に...
あぁ楽しき御両親よ!自分はあなたを目指します、ゆののようなお子さんを産めるあなたを!
吉野屋先生はいつも通りで、だけどひだまり荘...
第10話 「6月8日 まーるニンジン」
ひだまりスケッチ×365 第10話 「6月8日 まーるニンジン」 感想
今話、何気に良回だと思う。
今回の題目は、「靴」。ゆのっち、大きさで既に負けています。みやこは、スケート靴で勝負です。流石にスケート靴を持ってくるとは一般人と発想が違いますね。
2008-09-06(Sat) 12:17 | ゼロから
▲
ひだまりスケッチ×365 第10話
「6月8日 まーるニンジン」
評価:
──
マダ会ッタ事無イケド
脚本
大嶋実句
絵...
博士「球体ニンジンに対する挑戦状!」
助手「前作の時のネタやめい!!」
2008-09-29(Mon) 00:08 | 電撃JAP
▲
博士「球体ニンジンに対する挑戦状!」助手「前作の時のネタやめい!!」...
2008-09-29(Mon) 00:19 | 電撃JAP
▲
|